March 2017

二人会・追加3名募集のお知らせ

席に少し余裕があるので、あと3名追加募集します!

自分について話すのはとても苦手なので、これが最後になると思います。


ぜひいらしてくださいね。


英語のトライアルに向けて

勉強しています。

トライアル受験者には事前に対訳の参考資料の提供がありました。
それを活用して勉強してから受験してくださいね、というメッセージですね。

長い間興味のなかった仕事ですが、いざ取り組んでみると、没頭できそうな、はまりそうな予感がします。

英語は長らく勉強していないので、直前に勉強して臨んだところで焼け石に水かもしれませんが、とにかくやってみます!

☆----------------------------------------------☆     

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む        
    

☆----------------------------------------------☆    

五ヶ月ぶりの仕事をしなくてよい日

明日は今月最終日。本当に早かったです。

昨年11月から休みなしが続いていました。年末年始も休めませんでしたが、明日ようやく仕事を全くしなくてよい日を迎えられそうです。嬉しい!

庶務の処理やトライアル準備、勉強、リサーチなど色々やりたいことがあります。

仕事の依頼がなければ、週末は思い切り子供と遊べます。週末は毎週育児なのはいつものことですが、仕事がない週末は本当に嬉しいもの。子供とどこへ行こうか計画を立てているところです(^-^)

来週は二件トライアルに応募する予定です。もっと稼ぐためにできる種まきを続けますよ。

昨年二人会にいらっしゃった方には、私が目標月収をクリアしても常に不安を感じている理由をわかっていただけると思います。この不安から無縁になるために、今後も模索、企画、行動を繰り返していきます。





【思いつき】海外・地方にお住まいの方と原書を紹介し合うWEB中国語原書会

IMG_1070

zoomというオンライン会議室システムを使い、WEB中国語原書会をやったら面白そうですね✨

前回の二人会で地方からお越しいただいた方で原書に興味を持たれている方もいらっしゃいました。
地方にお住まいの方から原書会にいつか参加したいなという声もいただいたことがあります。

海外・地方にお住まいで普段お会いすることのできない方とも、zoomを使えば自宅にいながら顔の見えるWEB原書会ができることについさっき気が付きました!どうして今まで思いつかなかったんだろう。

私入れて4、5人であれば1時間でできますね♡
映像OKな方で、ご興味がある方いらっしゃいましたらご連絡くださいね!

参加者はzoomの使用は無料でできます。

あと一度やってみたいなと思っているのは、中国語で本の内容を紹介する原書会。
全部中国語ではなくて、本の紹介部分だけを中国語で紹介してみるもの。準備してきてもOK、ぶっつけ本番もOK。
中国語を使う機会が増えますね♪
こちらはリアル原書会でいつかやってみたいと思っています。

☆----------------------------------------------☆     

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む        
    

☆----------------------------------------------☆    

【子どものいる通訳者必見】育児を理由にもう仕事を諦めなくていいんです。

YUKI86_syukudaiganbaru15150305_TP_V


「この仕事受けたい!だけど子どもの送迎が・・・」

育児を理由にめぐってきたチャンスをつかめなかった通訳ママさん、いらっしゃいませんか?

私もその一人。子どもを理由に仕事を諦めるのは1/2の確率であります。


そんな悔しい思いをしてきた方にとっておきのサービスをご紹介します。

「通訳者による通訳者のためのシッターサービス」

現役通訳者が、仕事で面倒を見られない母親に代わり、お子さんの面倒を見てくれます。
シッターさんが通訳者!?そう、通訳者です。

通常のシッターと違うのは、
保育に加え、家事ができるように子どもに教えてくれること。
預けている時間が、“子どもが学び、成長する時間”になるのです。

帰ってきたママを待っているのは出来上がった夕食、
さらに新しいことができるようになった子ども。
仕事を頑張って達成感いっぱいのママは、成長を遂げた子どもを見てにっこりですよね。

さらには語学、医薬、地理、歴史を教えてくれるオプションもあります✨

こちらのサービスを展開されているのは私の友人です。
彼女のお人柄を知っていますので、自信を持ってご紹介します!

サービスに興味がある・・・という方、ぜひ彼女のブログをご覧になってみてください。

無料のヒアリングもあります。
通訳者・翻訳者さんのための子どもシッターサービス ヒアリング申込フォーム

直接問い合わせするのはちょっと不安があるという場合は私に問い合わせいただいて構いませんからね。

☆----------------------------------------------☆     

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む        
    

☆----------------------------------------------☆    



4月前半のタスク

半分の授業が終わりました。

今日まで知識メイン。次回から実技なので、知識メインの授業とは授業構成を変えなければなりません。たくさんある時間をどんな内容にするか、考えて見ます。

知識の授業準備は大変でしたが、自分が一番勉強させてもらいました。誰かに説明するつもりでインプットすると、定着率が違います。本当に勉強になりました。

4月前半に8月の医学講座(by Ayumi)のカリキュラムを決めるのが当面の課題です。今回授業の準備にエネルギーを注ぐ過程で、今回限りにしてしまうのはもったいないと改めて思いました。

これらの内容は医療通訳に限らず、知っておいた方が健康に良いことばかり。早くに知っておくことで健康意識が高まります。医療通訳を希望しない一般の方向けにもどうにか展開できないか、最近考えています。

病院でよく医師による市民向け病気講座が開催されていますが、別に医師や看護師がやらなくてもいいのですよね。基本的なことなら私でも誰でもできるのです!

投資したものをなんとか回収できないか考えています。こんなのいいなということあったら教えてくださいね!

授業半分の一区切りにご褒美。

《幸存者》読了しました。
いや〜本当に面白かったです。最後が特にスリリングでした✨
6シリーズ目を早く読みたいけど、しばらく出版待ちかな。



さてさて、通訳準備のまえにチェックの仕事をやります。


気になる医薬関連書籍

BOOK OFFで見かけたけれど買うのを我慢した本。
どんどん買えるようにもっと稼がないといけません

IMG_2123

英語ですが中国語用に持っておきたい本。




IMG_2124





IMG_2126

大変まとまっています!!欲しい!



IMG_2128




今回買ったのはこれ。困ったときに調べられるよう買いました。




☆----------------------------------------------☆     

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む        
    

☆----------------------------------------------☆    

【中国現地書店レポート】上海の24時間営業書店 大衆書局 その1

原書大好き通翻訳者のAyumiです♪

お待たせいたしました。上海の書店レポート2軒目です。

前回の北京での反省から、地下鉄であまり移動したくなかった私は、ホテルとバスを1本で行き来できるよう、宿泊場所の選択を工夫しました。泊まったのはMason Hotel。ホテル近くのバス停から167のバスに乗ると、書店が密集する福州路へ1本で行けます。

前回ご紹介した钟书阁へは地下鉄での移動でしたが、残りの本屋さんをバス1本で移動できたのは楽ちんでした。

 
読書で一夜を明かせる大衆書局


上海の本屋さん・2軒目は24時間営業の「大衆書局」です。
場所は福州路沿い。この通りにはもともと大型書店の新華書店もあり、古本屋さんも立ち並ぶ場所。数歩歩けば本屋さんが視界に入ってきます。本好きにはたまりません!!

この書店、2010年に上海へ行った時にはありませんでした。
当時、福州路沿いのこの書店のすぐそばにあったホテルに泊まったのでよく覚えています。
まだできて数年の本屋さん。

北京にも24時間書店がありましたね。台湾に続き、大陸でも24時間書店が普及してきているのでしょうか?

早速中を見てみましょう。

入口にも24時間営業の文字がありますね。本好きならこれだけで心躍りませんか?

IMG_1061


この安売り棚の前で足を止めなくて大丈夫ですよ。2階のワンフロアなのに、この本屋さん、奥がとても広いですから!

IMG_1104


入口から独特です。住所もばっちりアピール。福州路579号です。

IMG_1062

入ってすぐのところは新書コーナー。

IMG_1063

左側を向くとゆとりあるスペースに見やすい陳列。
この書店は照明も十分に明るく、陳列もみやすく、申し分ありませんでした。

IMG_1064

ベストセラーのコーナー。

IMG_1065

IMG_1091

嬉しいカフェ併設!

  IMG_1066


カフェスペースの他にも座って読書できるスペースがありましたが、会員制のようでした。会員であれば座って読書に没頭できるようです。この点は前回ご紹介した钟书阁とは異なるところ。そのせいか、陳列棚付近にいる人の数が钟书阁よりずっと少なかったです。

じっくり読みながら本を選びたい方には钟书阁がおすすめ。唯一の欠点は照明が十分でないこと。
もちろん"中国式"で床に座って読む場合はこちらの書店でも全然問題ありません(^^)
どちらの書店も静かで落ち着いた雰囲気です。

 
ビジネス書が充実

この書店、結構広いのです。
奥の部屋には文学作品からミステリー、台湾・香港の作品などがずらりとあります。
それとは対照的に、入口から近い平積みコーナーには、新作・ベストセラーの他にビジネス書が置かれていました。ビジネス書の平積み率は結構高いかも!?

ビジネス書の面積が広めなので、奥の部屋の存在にうっかり気づかないところでした。てっきりここには一般の小説は少なめなのかと思ったほどでした。

IMG_1075

IMG_1078

IMG_1088


日本のビジネス書の翻訳版もありますね。

IMG_1087

IMG_1076


散々迷って分厚いこの本を購入しました。
銀行を舞台にしたアメリカの小説。Amazonのコメントを店内で確認し購入。
ドラマがアメリカで高視聴率のようですね。

IMG_1090

平積みされていて気になり、こちらの本も購入。こういう本って早く読まないといけないのに、まだ読めていません💦買ってもすぐ読まないくせに、こちらのビジネス書コーナーでは予想外に時間を費やしました。

IMG_1082

その2に続きます。

☆----------------------------------------------☆     

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む        
    

☆----------------------------------------------☆

仕事を再開してもうすぐ1年 進化と変化

1年前の今日書いていた記事を読み返しました。
もうすぐ仕事再開

1年半の産休・育休を終え、仕事を再開するにあたり様々な不安を感じていました。

会社員であれば、産休に入ってもポストが保証されているので、産後私が感じた置いて行かれる恐怖・焦りはないのかもしれません。むしろ、貴重な1年、とことん満喫しよう!となるかもしれません。

私は妊娠半年前にフリーになったので、何も保証はありませんでした。そのため育休期間をのんびり過ごすことも怖くてできないですし、いよいよ仕事を再開するという時期が近づくにつれ、仕事が十分にあるだろうかという不安は大きかったです。

では、1年を振り返ってどうだったか?

仕事はありました。育児と仕事も両立できました。もちろん睡眠を削ったり、無理したり、数カ月休みなしという前提のもとですが。

2月以降は慣れない講師業のため他の仕事をセーブしているので、全力投球な働き方ができていませんが、それでも目標月収を2月はクリア、3月は目標マイナス数千円までいくことができました。

様々な幸運が重なっているので、今後も絶対大丈夫!と言える自信はありませんが、6月以降、通常の業務に戻った後は「なんとかなりそうだし、収入を上げられそう」と思えるようになりました。


また、考え方にも変化が生じました。
これはつい最近からですが、「仕事がない」とあまり思わなくなりました。代わりに、「相手(エージェントなど)が私を知らないのだな」と思うようになりました。私の存在を知らないなら、相手に知らせればいいのです。

また、育児を制限と考えず、育児が拘束要因とならないビジネスを模索するようになりました。医学の個人講座がそうです(準備中)。これなら妊娠、出産しても隙間時間で家でも講義が可能です。

さらに、行動に移すのが早くなりました。
思いついたらやってみる傾向は以前からありましたが、行動に移すのがとても早くなりました。ブログでやりたいなーとつぶやいて、告知前に希望者からご連絡をいただき開催が決まったセミナーもありました。
個人的な活動でも、難易度の高い通訳案件でも、行動に移そうか、引き受けようか迷う時間が劇的に減ったと思います。

こうすることで大変良かったのが、特に個人的な活動では、思いついたことをまずやってみると、今後もやりたいorもうやらなくていい、の判断ができること。行動に移さないとずっと気になり続けることが、一度(大変でも)実行してしまうことで、今後もやりたいことかどうかを判断できます。行動することで、次の展開のヒントが得られたり、新たな発想が得られたりするのです。


収入面でも考え方でも成長あり、変化ありの1年でした。
4月からの1年もさらなる進化を目指して頑張りたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします(^^)

☆----------------------------------------------☆     

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む       
    

☆----------------------------------------------☆



仕事は自分でとりにいく -通訳- 

昨年の4月、通訳の稼働日数を増やすために、まず駆け出しが受注しやすい展示会の商談通訳からせめていこうと決めました。

どこへ行けば展示会の仕事を獲得できるのか?

まず、仕事の依頼をもらう方法として、
登録済みエージェントから依頼を受ける
新しくエージェントに登録する
が考えられますが、これではまだまだターゲット設定がゆるいです。
”どの”展示会の通訳派遣を”どの”エージェントが請け負っているかを特定することができれば、ショートカット可能なのは一目瞭然です。

エージェントによってどのような通訳案件を請けているか各社様々です。
展示会での通訳をしてみたい場合、各展示会で発生する通訳派遣業務を
どのエージェントが担当しているか、特定すればいいだけの話です。
どんな案件が発生するかHPからよくわからないエージェントに登録するよりも、
ここに登録すれば確実に展示会の仕事が来る!とわかっているところに登録する方が結果が出るのが早いです。実際そうでした。

ではどうやって特定するのか?
その方法(100%ではないけれど8,9割はわかる方法)を私は知っていますが、聞かれても教えるつもりはありません。なぜなら、本気で仕事がしたいと思っていて、日本語がわかり、Google検索できる人であれば、30分ほどでわかりうることだからです。ここまで書いてすぐにわかる人もいると思います。

このようにしてご縁をいただけた会社からは早いところで登録後1ヵ月、遅いところで4カ月で仕事をいただくことができました。登録した各社から100%仕事をいただけました。その中には展示会以外の通訳の仕事もありました。

この経験から、効率的に通訳の仕事を獲得するためには、
①どの会社に○○の仕事があるか?を特定する
②相手に自分の存在を知らせる
の2点が重要なことを学びました。

以前のターゲット設定のなかったやみくもなアプローチから、
ターゲットを設定し、相手に自分の存在を知らせるだけで、登録数も仕事数も増えました。
その間、私のスキルが劇的に向上したということはありません。

一言に集約するならば、「仕事は自分で取りに行く」ということ。

この経験は貴重な成功体験となりました。

展示会の案件は比較的結果を出しやすいジャンルだと思いますが、今後も「仕事は自分で取りに行く」という意識を常にもって臨んでいきたいです。

☆----------------------------------------------☆     

原書会等のイベント情報の案内を見逃したくない方はこちらからどうぞ♪ 
イベント情報の事前案内に申し込む       
    

☆----------------------------------------------☆

プロフィール

Ayumi

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文