May 2016

再スタートは切れる

仕事再開した当初にまいた種が少しずつ芽を出し始めました。

先々の通訳の予定が入り始めました。
仮案件のものも含まれますが、中には今から緊張するものもあります。

振り返ると、仕事を再開してまだ2か月経っていないのに、
1か月前のことも随分前のことのように感じるから不思議です。

【悩んでいます。教えて下さい!】困った時の病児保育サービス 

仕事当日の朝、子どもが急に熱を出してしまった場合の助っ人が、病児保育サービス。

当日朝7時までの予約でシッター派遣を100%保証するところは人気で、
数カ月先まで入会できない状態です。入会も抽選で行ったりします。
お目当ての会社は抽選で外れました。

そこで現在、当日朝の派遣を100%保証はできないけれど、
同じように病児保育サービスを提供している会社さんへの登録を進めています。
複数登録して、万が一の時に派遣元が見つからないリスクを減らすためです。

前日までの予約であれば、翌日派遣は大丈夫なことが多いようですが、
当日朝の電話だと季節によっては予約が多く、派遣できないこともあるそう。
私が怖いのは、夜寝るときはぴんぴんしていたのに、夜中から熱を出すケースです。
先日まさにこういうことがありました。

小さなお子さんを持つ方で、100%派遣を保証する会社には登録していないけれど、
こうすることで何とかなっている、という情報がありましたら教えていただけますでしょうか。

私がこれまでに申し込んだのはこちら。

ハニークローバー

ネス・コーポレーション

病児保育サービスを調べていたら、東京だけでなく、関西、九州と全国展開しているんですね!

考えてみたら、働くお母さんにとって何よりの安心を提供してくれます。
「もしも」が起きなくても、これで万が一の不安を払拭できるのであれば、
月会費払うことに抵抗はありませんよね(月会費は当日派遣を100%保証する会社さん)。

翻訳で心がけている4つのこと ※5/26夜追記

翻訳作業している際に、品質向上と作業の効率アップのために心がけていることがあります。

一つ目は、納品当日に一通り翻訳を完了→全体を見直す作業をするのは避け、納期の前日中に翻訳を一通り完了させておくこと。次の日に、訳文を印刷し、全体の見直し→チェックをします。さらにもう一度印刷し、問題がないかチェックしてから納品しています。

2回印刷して確認しても、見落とすことがあるので、理想はもう1日おき、3回目の印刷をして、最後に文章として自然かどうか読みたいところですが、ここまで時間に余裕を持てることはなかなかありません。

5/26夜追記:納品当日にどんなハプニングがあるかわからないので、1回目の印刷によるチェックも納品前日にやっていることが多いと気づきました(今その状態)。ボリュームの多い翻訳の場合、1回目のチェックを前日までに追えていないと、不安でぐっすり眠れません。。ボリュームの小さなものは納品当日に印刷2回の工程を踏むことがあります。

二つ目は、この翻訳がなぜ必要なのか考えながら訳すこと。

クライアントがこのドキュメントをどういう目的で使用するのか想定すると、特に注意するべきところ、クライアントにとってはどうでもいい箇所が見えてきます。たとえ、クライアントにとってどうでもいい箇所であっても手抜きするわけではもちろんありませんが、この視点で翻訳すると、次の三つ目の「翻訳注釈」の内容が変わってきます。


三つ目は、翻訳に関する連絡事項、懸念事項などを別ファイルにて列記すること。
翻訳会社の現場は忙しいので、コーディネータの負担を減らすために、必要なものだけを原文箇所も含め、的確に、わかりやすく書くようにしています。
二つ目の視点を持つと、お客さんに特に伝えなければならないポイントが変わってきたりします。翻訳のための翻訳ではなく、最終目的を常に意識して翻訳することがとても大事だと思います。

四つ目は、案件の度に作業工数を記録すること。
1日のうち、何時~何時までどれだけの量を作業し、案件全体でかかった工数を数値化しています。こうすることで、報酬/工数で赤字かどうか一目瞭然になり、作業時の集中力が格段に上がります。

中国語の翻訳は実は完全独学なのですが、上記の点を心がけてきたおかげか、
これまで受けたトライアルは8社中7社合格することができました。
(私が行う翻訳は大部分が医薬・工業系のドキュメントです)。

品質担保という点では、一つ目の点も重要ですが、私が一番大事だと思うのは二つ目の点です。
クライアントの最終ゴールが何かを考えて取り組む方が、クライアントに寄り添ったサービスを提供できるように思います。何より字面や細部にこだわった翻訳のための翻訳に陥ることを避けられます。

二点目は会社員だったころに教わりました。
当時は営業する上での教えでしたが、現在の仕事にも生かすことができています。


「来月の収入を心配するのって嫌だよねー」の一言から、家庭内ビジネス勉強会をすることに

この本を読み始めました!
少し読んだだけですが、既存ビジネスへの見方が変わってきて面白いです。私が悩んでいた自家ブラック化状態からの脱却方法についてアドバイスを得られそうです。


夫も手に取り興味津々だったので、
この本で家庭内ビジネス勉強会をすることにしました。

本のポイントの確認、どんな行動するか、実践した結果の感想など報告しあう予定です。

この本の著者・大竹啓裕さんは、時々通うカフェ・インスクエアのオーナなんですよね。この本もカフェで手にとって知っていたのですが、数日前に読むのは今だ!と突然思い購入しました。



「ビジネスは本当に楽しい」という言葉にうんうんと激しく頷けるようになりたいですね。


通訳と翻訳のバランス

通訳と翻訳どちらもこなすスタイルが自分には合っているなぁと思います。
どちらか一方が100%だったら結構しんどい気がします。精神的にも体力的にも。
それぞれが適度にばらけると、頭と身体にかかる負荷がそれぞれ異なるため、
通訳または翻訳がひと段落する度に気持ちの切り替えがしやすいのですよね。

最近はまさにそんな感じで、今週はひたすら翻訳しています。
先週は通訳の仕事をしてきました。
商談がとてもいい感触で終わり、役に立ててとても嬉しかったです。

不思議なことに今手がいっぱい!という状況の時に、打診が続いてきたりするんですよね。

今の仕事を無事終えて、週末に一息つくのが楽しみです(^^)
早くゆっくり原書を読みたいです。

フリーランスとリスクマネジメント

子どもができる前は、フリーランスで働くリズムを全然つかめていなくて、週末・日夜関係ない稼働状況でした。当時よく思っていたのは「プライベートの予定を立てづらい」ということです。

春から仕事再開するにあたり、今後は夜と週末は自分の時間にあてられるような働き方をしようと決めました。その時は、以前よりもリスク要因が一つ増えていることを見落としていました。子どもの予期せぬ体調不良です。

先日も突然高熱を出して、保育園を休み、その日に予定していた仕事ができなくなることがありました。この事態を想定した納期設定をすることが許されない場合は、夜も週末も関係なくなります。

こういう時にいつも頭をよぎるのは、リクスマネジメントと残留リスク(対策を講じた後に残るリスク)。子どもの予期せぬ体調不良により作業不能状態に陥り納期に間に合わなくなることは、リスクマネジメントでいう残留リスクになると思うのですが、仕事をしていく上でこの残留リスクをどう解消していくか、悩ましいところです。通翻訳以外の仕事でも同様の悩みが存在すると思いますが、今思いつくのは可能な限りの前倒し作業。ただ、これを際限なくやり始めると夜も週末も関係なくなるのですよね…。

こんな押され気味の生活よりも、自分で仕事を作り出していく方が、こういう悩みから解放されるのかなと思い、徐々に活動を始めました。現在は新しいことを始めようと踏み出したドキドキ感と、既存の仕事でアップアップした状況です。でも、仕事がなくて心配するのよりはずっといいですね。









【通訳者/マーケティングに興味ある方/好きなことで起業したい方必見!】今週22日開催のゆるゆるマーケティング読書会@池袋のご案内

いつもコーチングでお世話になっている稼げる通訳者育成コーチ・酒井秀介さんが、
今週22日の日曜日に【ゆるマーケ読書会】を開催されます。
もっと早く告知するつもりが、遅くなってしまいました。

現在もコーチングでお世話になっているのですが、酒井さんはマーケティングに関する色々な本をセッションの度にお持ちになります。 プレゼントしてくださった本もあります。

私はマーケティングについて勉強したことがなく、 コーチングと書籍を通じて勉強し始めたら、 これを知らないことで結構損をしてきたかもしれない・・・と思うようになりました。
学んだことを早速仕事面でちょっと活用してみたところ、短期間で以前と異なる数値結果が得られたりして、「マーケティング、侮るべからず」とその効果を痛感するに至りました。

今回の読書会では、マーケティングに特化した書籍を酒井さんが持参されて、
参加者は自由に読んだり質問できるスタイルです。
出入りも自由、読みふけるもよし、今の自分に合う本について質問するのもよし。

ご興味のある方はぜひ参加されてみて下さい!
開催場所はとっても素敵なカフェです。シンプルかつおしゃれなブックカフェ。
カフェに厳しい私も入った瞬間お気に入りになりました。

↓詳細と申込みリンクはこちらから↓

【 イベント告知 】 5月22日(日) ゆるマーケ読書会、やります

直で申込みリンクへ行きたい方はこちらから


読んだ本、読んでいる本。他にもいただいて読んでいない本がまだあります。

原書で始まる朝

初・早朝原書会でした。


いつもだったら出かける支度もできていない時間帯に、
カフェで仲間と会って原書や勉強に関する情報交換ができて、
とても爽やかな朝でした!

私含め3名での開催でした。
ゆるゆるな感じで始まり、ゆるゆるで終わりました。
本の紹介の他に、成語を効率よく覚えるためのアプリの紹介や
おすすめ映画の話など、中国語学習者が集まると、
自分の知らない情報が色々入ってきて勉強になります。

ご紹介いただいた本、ものすご~く読みたくなったので、
来月の出張の際に買ってくる予定です。

あっという間の45分でした。
今後の原書会の開催についてのアドバイスもいただきました。
参加された小雨さん、ねずみのチュー太郎さん、楽しい時間をありがとうございました!

また今後思いついた時にいきなり開催すると思いますので、
どうぞお楽しみに。

 
いただいた原書です。読むのが楽しみ♪♪

ピースがはまるように

2つの仕事の打診が日程が重ならず絶妙に確定しました。
1つを諦めることなるかと思いきや2つとも引き受けられた時は特に嬉しいですね。

午後も仕事の準備をします。


★募集中★

「出社前に中国語学習のモチベーションアップ!第1回中国語・早朝原書会」を開催します。

IMG_7670


学習のモチベーションがアップし、早起きで気分爽快、仕事効率もアップ、
新しい原書に出会い世界が広がる。そんなイベントをご用意しました。

「出社前に中国語学習のモチベーションアップ!第1回中国語・早朝原書会」を開催します。

堅苦しさは一切ありません。
ご自分の一押しの1冊への想いを生の語りで自由に紹介する会です。

次のような変化を感じたい方に早朝原書会はおすすめです。

・中国語のレベルアップが加速化する
・中国語の原書を読みたくてうずうずする
・原書を読むことへの抵抗がなくなる
・勉強のモチベーションがアップする
・中国語学習の仲間ができる
・他ではできないニッチな話題で盛り上がれる
・原書選びの失敗とはさようなら

■日時:2016年5月19日(木) 7:15〜8:00
*出勤時間に合わせて終了時刻前に退出可です。
■募集人数:3名(1名から開催します)
■場所:飯田橋駅徒歩5分以内のカフェ

今回は初回限定で参加費無料!
さらに嬉しいプチ特典つきです。

お申し込み・お問い合わせは以下までお願いします。
ayumichinesebookcafe@gmail.com

どうぞよろしくお願いします。 


プロフィール

Ayumi

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文