March 2015

リプロ50日目

一つ目の壁を越えた気分です。ようやく50日目です。
取り組む時間は1日平均30分ほどで、素材は現在もNHK world news。

最近は1つのニュースを、1日目は1文ごと、2日目は2文ごと、3日目は段落ごと、
というように十分にこなしてから次のニュースをやるようにしています。
語彙・表現を増やすにはこの方法の方が定着しやすいと感じています。

以前やった素材を時間を空けて再度やってみると、悲しいほどできなかったりします。

短期記憶できない理由の一つに、瞬時に構文分析ができないことがあります。
聞くと同時に構文分析ができないために、繰り返せなかったり、大事な単語が抜けていたりすることがあります。

また、流れをイメージするために、細部ではなく話の流れに意識を集中させようとすると、動詞(”举办”か”召开”)など細部に対する意識が低下し、そっくりそのまま復唱することが難しくなります。4,5回繰り返しても、録音を聞くと、”召开”を”举办”と言っていることがあります。これは全体へ意識を集中するあまり、間違えても支障のない部分を類似語で無意識に言い換えているようです。これが日本語であれば、負担なく復唱できると思うので、自分の中に蓄積されている使える表現がまだ十分でないことが要因として考えられます。

イメージとして、リプロと同時に、繰り返し型のインプットにも取り組めば、アウトプットの引き出しがどんどん増えていき、リプロの負担も減っていくのではないかと思っています。

逐次パフォーマンスの向上を目指して取り組んでいるリプロですが、通訳学校の先生から度々ご指摘をいただいた「語彙力不足」もなんとかしたいので、最近は別途、語彙強化にも取り組んでいます。


一時期、なかなか声を出す練習ができない期間がありました。
子供が寝ている時にやると起きてしまったり、ぐずっていてタイミングが見つけられなかったり。
そこで思い切って、子供がご機嫌な時に、堂々とやってみることにしました。
声もぼそぼそやりたくないので、大きな声を出して、復唱するときは顔を子供に向けてやってみたところ、大興奮してくれました(笑)「きゃっきゃ、きゃっきゃ」と大喜びするので、遠慮なくリプロに取り組めるようになりました。

確かに現場では、聞くのも話すのも100%集中ではなくて、オーディエンスに顔を向けたりしなくてはならないですよね。そのイメージで、子供をオーディエンスとしてやってみると、赤ちゃんといえど、見つめられた状況でアウトプットすると若干気が引き締まります。

笑いかけてきたら、笑い返しながらの作業ですが、これも負荷になっていい感じです。
中国語をやらせることは特に考えていないので、私の下手な発音を堂々と聞かせてしまっているのですが、もし彼が中国語をやりたくなったとしても、10歳までに正しい発音を身につければきっと大丈夫でしょう(^^)

ということで、最近はほぼ毎日リプロできるようになりました。

育児の助っ人 ベビーモニター

生後4ヶ月半になりました。3か月半の頃から、夜9〜10時に寝たら朝5〜7時まで寝るようになり、私の身体の疲れも先月に比べ嘘のように楽になってきました。しかも、ベッドに寝かせて部屋の電気を消せば5分ほどで寝ることがわかり、育児の常識がみるみる破られていきます。

子供が寝た後、残った家事や勉強を別室で安心してできるようベビーモニターを買いました。


これ素晴らしいです!買って大正解!
評判通りの鮮明度で、別室で安心して家事ができます。高かったですが、これで安心して自由な時間を増やせるならお買い得だと思いました。

もう少ししたら、子供部屋で一人で寝かそうと思っているので、その際にもこのモニターを活用できそうです。

一人寝させる構想は、2歳児をもつ先輩ママ達の大変そうな様子を見聞きして、なんとかそれを逃れたくて思うに至りました。調べてみると欧米では一人寝が主流のよう。現在すでに一人寝に近いですが。

こんな親孝行な子がいるのか、と拍子抜けしています。これから大変になっていくのかもしれませんが、妊娠から出産、今に至るまで私に苦しい思いをほとんどさせない我が子に感謝感謝です。

可愛くて仕方なくて、毎晩就寝する頃には可愛さでこちらの胸が苦しくなります。一晩寝るとしゅーっと頭が冷えて朝起きる頃には冷静さを取り戻します(笑) 




がーん。

携帯を変えたら、スタディプラスにログインできなくなってしまいました!ショック(>_<)(>_<)

機種変更に備え、メールアドレスとパスワードを設定しておかねばならなかったようです。これをせずに携帯が変わってしまったため、どんなに頑張ってもログインできるわけないわけで…。記憶をほじくりだしてあれこれやってもログインできないのは、そもそもパスワードを設定していないからなんて!

アプリであればニックネームのみで簡単に使用開始できるようになっていたのですね。

産後の勉強記録をしっかり見える化したいと思って、入念に記録していただけに今回のログイン不可には大ショック…。新たに再開します。

そもそも、今朝携帯の液晶を割ってしまったのが原因でした。急遽携帯を交換すべく、子連れでの初ビッグカメラとなりました。

iPhone5cはいくら落としても大丈夫だったのに、小皿をうっかり落としたら簡単に割れてしまいました。みなさんもご用心を。




102冊目《幸福了吗?》読了&まとめ

白岩松是著名的央视主持人,在学汉语的日本人圈子里以《新闻1+1》主持人的身份而遐迩闻名。新闻栏目中,说话利落,评论犀利,老成持重的他,在书中展现出另外一个幽默,搞笑,爱玩儿的一面,让我对他的印象大大改变。

白岩松在书中写到他在央视作为第一任直播主持人所经历的伊拉克战争,非典,汶川大地震,北京申奥及北京奥运会等重大事件,详细介绍当时从事直播报道的情景和幕后的一些小故事。从他带着满腔热忱回顾有关世界杯报道的文章里,我发现他原来是一位历史很久的球迷。另外,他还写到他到台湾,日本,美国拍摄时的情景,尤其是就台湾,日本之行,他坦白地讲述,当时前往目的地之前的担忧与紧张的心情。

通过此书,我似乎重新认识了白岩松,也对他增加了好感。这次我十分满意地完成一段文字旅程,无法理解前几年首次拿起《幸福了吗》时,为什么翻了几十页也没觉得好看就完全放弃。白岩松还分别出版了《岩松看日本》,《岩松看美国》等完整的书。《幸福了吗》里介绍的是其中的一些片段。读者也许猜到了,这些作品已被列入我未来的读书名单。

-------------------------------------------------------
《幸福了吗?》 
白岩松 著
260千字
279页
读书期间:2015/1/25 - 3/11
写作时间:50分钟

面白度:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
病みつき度:★★★★☆
--------------------------------------------------------

xingfulema


ケーキ作りとリプロ34日目

先日、家族の誕生日でケーキを作りました。卵に砂糖を加え泡立てながら、子供がいつ起き出すかひやひやの作業でした。ハンドミキサーがあればこんなに焦ることはないのですよね。もっとケーキ作りの練習をしたいのもあり、ハンドミキサーを購入しました!

1000円もしないのだからもっと早く買えば良かったです(ー ー;) 

これと同じヒヤヒヤをリプロをするたびに味わっています。ニュース1本終わるまで寝ていて〜と思うのですが、音声で目覚めるのか大抵途中で終了となります。今日、久々のリプロをやるも、すぐに終了となりました(ー ー;) 


デコレーションが苦手です。デコレーション用ナイフも買おうかなあ。

101冊目《女心理师》読了&まとめ

記念すべき101冊目の本は、ずっと楽しみにとっておいたこの本にしました!
期待を裏切らず、次が気になるストーリーで、止まりませんでした。
陣痛室で少し読書した思い出の本でもあります。毕老师のストーリーの組み立て方、描く個々の物語の面白さには毎回魅了されます。分厚さに躊躇される方もいらっしゃるかもしれませんが、読み進めたらきっと止まりません!おすすめです。


这是我特意留给自己的毕老师的作品。如果我没记错的话,我已经看完了毕老师的所有小说。心中充满喜悦,同时带着一丝遗憾。但愿毕老师很快就写出新作品。

《女心理师》不是我想象的故事,我以为这部作品是如同《拯救乳房》那样,一位资深心理师拯救患有心理疾病患者的故事。这本书不仅仅如此,还讲述了一个女人摆脱贫穷,艰苦的命运,通过自己不断的努力,最后变为独立,坚强的过程。

贺顿是一位心理师,与她丈夫共同经营一家心理诊所。来诊所咨询的来访者五花八门,贺顿一一帮他们寻找问题的根源。但有一位女来访者把贺顿从未遇到过的难题摆在了她面前。贺顿为此费了不少精力,却找不到最佳的解决办法。走投无路的贺顿最后拜访了心理学界的著名教授请他一起寻找答案。这位教授竟然提出了让人大吃一惊的办法,贺顿开始犹豫,但把事业放在第一位的她,不惜代价就接受了教授的建议,成功解决女来访者的心理疾病。

《女心理师》看上去不像一位女人的故事,因为故事的开头出现各种各样的来访者,让读者猜不透故事情节的发展和结局。读到一半,读者恍然大悟,明白写的是贺顿实现脱胎换骨式转变的全过程。

-------------------------------------------------------
《女心理师》
毕淑敏 著
500千字
451页
读书期间:2014/11/10 - 2015/1/23
写作时间:一小时

面白度:★★★★★
難易度:★★★☆☆
病みつき度:★★★★★
--------------------------------------------------------

女心理师

2月まとめ

あっという間に3月になってしまいました。毎日があっという間に過ぎていきます。

先月は以前より疲れやすく、改めて疲労が蓄積していることを実感しました。勉強もあまりできず、25時間ほどでした。だんだんよくなってきましたが、自分の身体を過信せず、しばらくはのんびりペースでいこうと思います。

子供は喃語のおしゃべりをたくさんするようになりました。話しかけると笑ってたくさんしゃべってくるのが可愛くて、私も子供とのおしゃべりにはまっています。

今月になってから夜まとめて寝るようになりました。自然に昼夜の区別をしていく子供の成長に驚かされます。

相変わらずよく寝る子で、時々生きているか確認してしまいます(^_^;)

天気の良い日にベビーカーで散歩にでかけることが増えました。週3日くらいお散歩しています。今まで当たり前のように行っていたスーパーや郵便局、銀行も、子供と初めて行くときは「チャレンジ」になりますね。今日は初めて銀行へ行って来ました。


子育ては、子育て➕家事諸々だったらそんなに大変ではないですが、さらに➕勉強・仕事となると、大変!という印象です。1月にできたことをできない自分に対し、先月はもんもんとしていました。産後を軽く見ていたかもしれません。ということで、今月は引き続きスローペースでいきます(^-^)

プロフィール

Ayumi

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文